窓のサッシを掃除するコツ

使い古したミニほうき

ホコリやゴミが溜まりやすいレールはしっかりと掃除する

窓は部屋の印象を決めるのにとても重要な役割を果たしていますし、窓がきれいだとより光が部屋に差し込むようになりますので、家全体が明るくなったような印象を与えます。
しかし、外とつながっている部分でもあるということで、意外に掃除が難しく時間がかかるパーツでもあります。
そこで、しっかりと窓のサッシを掃除するコツを覚えて効率よく、きれいな状態に保つようにしましょう。

窓の中でも一番汚れが溜まりやすい場所はレールです。
この部分にホコリや外から入ってくる塵がたまりやすくなりますし、結露した水が流れてきてカビが生えやすくなるからです。
また、レールが汚れていると窓の動きが悪くなって、そのままの状態にして無理やり動かしていると、枠が歪んでくることさえあります。

そのため、まずレールにたまっている塵やホコリを、小さなブラシやいらなくなった歯ブラシなどを使ってかき出すようにしましょう。
その後、掃除機でそのゴミを吸い取ればかなりすっきりします。

レールもしくはサッシ部についてしまったカビは、塩素系の洗剤を使って拭き取っていきます。
塩素系ということで、皮膚や目につくと炎症を起こすことがありますので、手袋や保護用の眼鏡をするなどして、しっかりと防護しながら掃除をしましょう。
特に高いところを拭くときには、上から洗剤が落ちてきて目に入りやすいので、慎重に行う必要があります。

ガラス面は特に念入りにきれいにする

窓のガラス面がクリアだと、部屋全体の印象ががらりと変わりますので、特に念入りに掃除するようにしましょう。
まず、中性洗剤を入れた水に雑巾を付けて、それでガラス全体を拭いていきます。

軽い汚れはすぐに落ちますが、皮脂汚れはなかなか落ちにくいですし、一方向から見ると汚れていないように見えることもあります。
そこで、いろいろな方向からガラスを見るようにして、汚れがないかをしっかりと確認しながら何回もその部分を拭き取るようにしましょう。

濡れた雑巾で拭いた後は、乾いたタオルなどでしっかりと拭き取りましょう。
ここでのポイントは完全にガラス面が乾いてしまわないうちに乾拭きしていくということです。

乾いてから乾拭きをすると、白い筋が残ってしまいますので、余計に汚く見えることがあります。
マイクロファイバーのタオルを使うと、より細かな汚れを落とすことができますし、雑巾から布の繊維が抜け落ちることもないので安心です。

網戸も忘れずに

最後に網戸を外して掃除機で汚れを吸った後に、ブラシや雑巾で洗いましょう。
両面をしっかりと洗うようにして、最後に水をかけてあげると細かな汚れも取れてかなり見た目が変わります。